【3日(木)】
もがみ鴨と真田丸のスープ取ってます
雨模様
昼前には晴れてくるらしい
鴨そば系は大幅な価格変更となります
【2日(水)】
三峰川榛原公園の
グラウンドの桜の蕾が開き始めました
川の北側の桜並木はもうちょっと
店の入り口の梅は満開です
昨年の今頃は散り始めてました
いろいろと値上がりしていて
ちょっと厳しくなってきた
スープを変えたり
材料の質を下げるしかないけど
それは出来ないかなぁ
他よりも優れたものを出したいとは思わない
でも自分にしか作れない良いものは出したい
無添加無化調無農薬
美味しいだけじゃなく
安心して楽しんでいただきたい
鴨そばなど一部MENU価格改定します
【4月1日(火)】
予定がキャンセルになったので
昼だけ営業します
今日も寒そう
【31日(月)】
昨夜はGUUUTさん
勉強になりました
中華そばへ活かせそうなヒントや
食材のアドバイスもいただいたうえ
とても美味しかったです
ペアリングも最高でした
【30日(日)】
朝5時に三峰川ランニングロードへ
北側の桜並木が
黄緑色の蕾を大きく膨らませてます
一部の木はピンク色の蕾になってました
今日はGUUUTのディナーへ
三浦さんの発酵料理とペアリングの
勉強へ行ってきます
3晩お酒抜いたから楽しもう
ふじ洲をはじめて
一杯のクオリティを上げて行くうちに
いろんな料理人の方が
県内外から食べに来てくださり
いろんな繋がりが出来るなんて
思ってもみなかったしとても嬉しい
料理への向き合い方で
周りにいる人たちが変わりました
いいものを作るって
とっても大切な事なんだと学びました
これからももっと美味しくなるよう
真摯に取り組んでいきたいです
【29日(土)】
朝6時過ぎにめっちゃ雪降ってきた
昨日体調が悪く体中痛かったから
長生館へ行きました
顔色悪いねぇと挨拶代わりに言われて
診察してもらうと
腎臓と肝臓気を付けてねと
肝臓だけでなく
ついに腎臓もイッちゃってる
治療も珍しく結構痛かったし
やられてるっぽい
今日も良い蛤入荷してます
【28日(金)】
今日は仕込みと仕入れなどで
昼の閉店時間がちょっと早いです
昨夜は雨音と犬の鳴き声で
全く眠れんかった
近所には犬は居ないはずなのに
こんなこと初めて
しっかり眠りたくて
酒も飲まなかったのに
疲れてるのか体中が痛い
長生館へメンテナンスに行こうかな
【27日(木)】
今日は暑くなりそう
暑いとラーメン屋は暇でありんす
夕方から明日の朝まで雨らしい
C1000ビタミンクエン酸
飲もうと振って開けたら
噴き出てぶちまけた
炭酸入りだったΣ( ̄ロ ̄lll)チーン
【26日(水)】
昨日は久しぶりに寝つきが良く
今朝は5時から10qランニング
朝ランニングから帰って来ると
店の入り口の梅が開花してた
【25日(火)】
昨日は上伊那創造館の2階企画展
「昭和のホーロー看板店」へ
ぶらり歩いて行ってきました
キレイに保存された看板の数々
とても楽しく拝見させていただきました
朝から2種類のスープを仕込んでます
いい感じです
魚介のスープは鴨すきにも使います
味は塩味ベースで
湯浅の白醤油と小豆島の生醤油で
香りを立てた上品なお出汁
ふじ洲自慢のスープで
もがみ鴨のしゃぶしゃぶ鍋
当店でしか食べることの出来ない逸品です
まだドリンクの提供方法に問題があって
ご予約を制限しておりますが
新しいHP公開までにはなんとかしたい
新HPには鴨すきのご予約や
お問い合わせのページを新設予定です
基本お昼の提供になると思います
【24日(月)】
本日は休業です
明日はスープを取るので
お昼の営業だけになると思います
活蛤の白醤油SOBAに使っています
山菜のうるいが
グリーンファームに置いてないから
仕入れが困る
これからも期間限定ものには
その季節の食材を使っていきたい
【23日(日)】
今日の夜は
信大の卒業式後の追いコンで
貸切となります
今日は高校駅伝による
交通規制があります
お越しの際は
規制時間と規制区域にご注意を
【22日(土)】
豊洲から新鮮なハマグリ
入荷しています
明日の夜の鴨すきに使う
長ネギをひと箱お願いしたら
以前は1,500円〜2,000円だったのに
5,000円だった
明日の昼は春の高校伊那駅伝
道路が規制されるから
毎年お店は暇になるでありんす
【21日(金)】
夢に石原さとみが出てきた
かわいかった
醤油タレ作りたかったけど
みりんの発注忘れた
あさイチ酒屋に買いに行かねば
醤油タレは1回に15ℓ仕込みます
ざっと500人前です
【20日(木)】
春分の日かぁ
雪も融けてこれからは
暖かくなっていくみたい
あと3ヶ月もすれば夏至
日が短くなっていく
【19日(水)】
朝雪が積もってたけど
駐車場はちょっと雪掻きすれば
営業できる程度でよかった
お店の入り口が滑りやすいので
お足もとにお気をつけください
今日も鴨ロースト焼き立てです
【18日(火)】
久しぶりに朝のランニングへ
午後走るよりやっぱ気持ちいい
暖かくなってきたし朝に戻そう
今日は里山登山部仲間の
引っ越しとお誕生日のお祝いに
2ヶ月ぶりケンケンランチ
アミューズ 前菜 スープ
メインにデザート
今日のお料理
どんな気づきがあるか楽しみ
選べるメインはいつも
子羊背肉の香草パン粉焼き一択だけど
たまには違うのにしようかな
本格フレンチと泡にワイン
良き休日でありんす
【17日(月)】
今日は会計事務所の月次監査
2月分の入力チェックに来ます
2月の業績は
ズタボロですΣ( ̄ロ ̄lll)キビシ~
うちは8月決算なのでちょうど半期
早いです
来月から索道施設の運行管理も始まるし
季節の移り変わりが早い
一つ一つ取り組んでいこう
【16日(日)】
積雪しなくて助かった
今日も営業できる
きのう暇だったし
きょうもこの天気じゃどうじゃろか
今年もGWは索道の現場へ行くので
お店は休業になります
活蛤の白醤油SOBAは
GW前までになります
あと一ヶ月ちょっとかな
【15日(土)】
豊洲からとても良い蛤入荷してます
しまった
10円玉両替するの忘れた
ご来店予定の皆さま
小銭あったら券売機投入お願い致します
先日うちのとんこつ君が
金庫と共に落ちてきてぶちまけた時
10円の棒金が無いの気付けばよかった
今日の午後から明日の夜まで
雨か雪の予報
積雪しなければいいけど
【14日(金)】
三峰川沿いをランニング中
桜並木の蕾がまだ小さいけど
ぱっと見でもわかるくらいになって来た
今年の開花はいつじゃろか
今日は大量にチャーシュー仕込みです
霧島豚の肩ロースとバラの二種類
メンマは仕込み始めて一週間
あと一週間で完成です
【13日(木)】
今日明日も仕込みと都合により
お昼の営業となります
今朝は暖かい気温が上がりそう
今日は食材がいっぱい来る
美味しいラーメンになるように
しっかり準備していこう
でも週末は天気悪そう
【12日(水)】
昨日経理の仕事していると
とんこつが
机の本棚の上から
手提げ金庫と共に落ちて来て
床一面に現金をまき散らして
逃げて行った
事件現場ですわ
金庫って
本当に壊れないんだなぁって思った
4時半からスープ取ってます
外が明るくなり始めるのが
早くなって来ました
今日はお昼の営業となります
【11日(火)】
岡谷市鳥居平やまびこ公園の
索道の仕事が4月13日(日)から
今シーズンは始まることになり
季節の移り変わりの早さを感じると同時に
毎年スタッフ確保に苦労する事も思い出す
今年も事故無く終わるよう
スタッフ皆と取り組んでいきたいです
中華そば屋を営んではいますが
高校1年生から伊那リでバイトを始めて
それ以降30年以上
スキー業界に携わっていました
索道の整備管理運行
降雪機で雪をつくって
圧雪車でゲレンデ整備など
元日を家で迎えたことは1度も無かった
どちらが本業かと聞かれるけど
わからん どっちも大事
それに今は猫おじさんだし
でもたまに思うのは
技術の仕事してたからこそ
うちの中華そばの味があるのかもしれない
【10日(月)】
魚介スープ
鴨のロースト
霧島豚肩ロースチャーシュー
今朝の仕込みは主にこの3つ
今日も美味しいラーメン作るぞ
【9日(日)】
今回入荷のはまぐり
ちょっとデカいので
なかなか貝が開かない
出来上がりまで少々お時間頂きます
【8日(土)】
昨日の午後に活蛤入荷して
たくさんあります新鮮です
4月の里山登山に向けて
12月から寒くてサボってた
トレーニングを再開
3ヶ月の間に4〜5sも増量
このままだと体が重すぎて登れない
とりあえず5q走れて安心した
もうちょっといけそうだったけど
いきなり頑張るとぶっ壊れるから
残りはウォーキングにした
もうちょっと暖かくならないかな
もうすぐ桜が咲く季節です
【7日(金)】
昨日はHP掲載用の写真
いっぱい撮りました
体力と集中力を長時間使い
大変だったと思います
ありがとうございます
新しいHPは5月中に公開予定です
【6日(木)】
今日は5月中旬頃までに
新たに開設するホームページの
写真撮影のため休業です
綺麗に撮ってもらおう
中華そばや鴨すき
醤油のかえしや鴨葱油などなど
とりあえず撮れるものは
全部撮ってもらおう
【5日(水)】
そんなに積雪しなくて助かったけど
今日はひまかなぁ
駐車場のラインもなんとか見えてる
これから気温が上がるみたい
営業前にはある程度融けそう
昨日も鴨ロースト完売で
昼で終わってしまって申し訳ないです
前までは売切れないよう
足りなそうな時は2本焼いてましたが
できるだけ美味しい状態で
召し上がって欲しいなって思い
予備で1本焼くのやめました
1杯に乗せる枚数も増やしたので
鴨にオーダーが集中する日は
どうしても売切れてしまいます
少しでもいい状態で
美味しく召し上がってほしいです
霧島豚のチャーシューも
オーダーが入ってから手切りするのも
そのためです
【4日(火)】
活蛤の白醤油SOBAの
魚介スープ取ってます
白醤油SOBAは魚介のみ
熊本県産焼きあご干しと
北海道羅臼昆布が主な素材です
オーダーが入ってから
活きた蛤をスープで炊くので
貝だしも加わって旨いです
オーダーが重なるとお時間頂きます
【3日(月)】
早朝スープ取り始めたあと
インスタを見ると妹の投稿があり
実家の柴犬が
16歳11か月で虹の橋を渡ったと
気持ちを思うと苦しくなる
とんこつに毎日
いつも一緒に居てくれてありがとう
大好きだよと頭を撫で抱きしめる
いつかその時が来ると思うと
胸が張り裂けそうで苦しくてたまらない
今日はスープ取ってるので
お昼の営業で終了です
少しだけ残ってた味噌を
テイクアウト用に真空パックしました
お申込みいただいた分以外に
4人前だけありますので
ご購入ご希望の方は
カウンターで直接ご注文下さい
明日までは冷蔵
明後日以降は冷凍になります
今日明日の方が美味しいです
【2日(日)】
昨晩
有田哲平のBARで1人で1杯飲んで
20万ぼったくられる夢を見た
でも出された酒が
「ファラオのラム」ストレート
そんな酒 聞いたことない
ファラオって聞いたことあったから
検索してみた
古代エジプトの王の称号とのこと
もしそんな酒があるならば
むしろ20万は安いではないか?
ぼられてなかったと安心した
有田さんありがとう
味は覚えてないけど
無味無臭だったような...
アルコールも感じなかったような...
水?
やっぱめっちゃぼられたのか?
それにしても芸能人がよく夢に出る
【3月1日】
さあ3月 春
とんこつ醤油ラーメン終了
また来年の猫の日にやる予定です
今日から春の期間限定
活蛤の白醤油SOBA1,980円税込〜
湯浅白醤油と魚介出汁が美味しい
とても人気の商品です
鴨そばは鴨ローストを増量して
価格を変更しました
鴨鴨そばは価格そのままで増量してます
【28日(金)】
昨日は鴨のローストが完売したので
お昼で終了となりました
鴨ロースト今日も焼き立てです
今日の午後は月末締め作業の為
営業はお昼で終わりになります
とんこつラーメンまだあります
今日で最後かなって感じです
次は春の恒例
活蛤の白醤油SOBAです
豊洲からの仕入れは
寿司政さんへの直送便にお願いして
週2回新鮮な生きたハマグリ入荷予定です
【27日(木)】
とんこつラーメンあります
明日くらいまでありそうです
みや豚チャーシューは終わってます
とんこつラーメンを食べた方から
「透き通ったスープですね」と
褒めていただきました
語彙力 コメント力 素晴らしい
見た目ではなく本質を突く言葉
何日もかけた仕込み
仕事が報われる瞬間でした
めちゃめちゃ嬉しかったです
あたたかいお言葉に感謝です
ありがとうございます
【26日(水)】
今日は休業です
眠い
最近朝5時頃になると
外で猫が発情期で鳴くから
とんこつがその都度反応して
起こされる
先日昼に窓越しに喧嘩してたしなぁ
ガラスを爪でカリカリやって
飛びかかろうとしてたけど
喧嘩したことないから
きっと弱いんだろうなぁ
体だけはデカいけど
【25日(火)】
猫の日闇営業
ありがとうございました
豚骨スープまだありますので
とんこつ醤油ラーメン
今日から数日間はやってます
みや豚は三枚肉のチャーシューが
ちょっとだけ残ってるので
通常メニューにも使っていきます
霧島豚肩ロース低温調理チャーシュー
みや豚三枚肉茹で塩チャーシュー
食べ比べてください
【24日(月)】
今日もひっそりと暖簾出さずに
石垣島みや豚とんこつラーメン
やってます
よろしければご来店くださいませ
猫の日企画闇営業スタイルは本日までです
明日から通常メニューとなります
【23日(日)】
本日も猫の日企画
とんこつ醤油ラーメン闇営業です
石垣島みや豚ロース肉が
明日の分もありそうなので
明日も闇営業にする予定です
本土ではなかなか食べることの出来ない
美味しいみや豚をお楽しみ下さい
今シーズンの味噌ラーメンは
完売の為終了しましたので
闇営業後にスープが余れば
とんこつラーメンを
期間限定で販売予定です
チャーシューは通常の霧島豚です
スープが余るかちょっと微妙かな
【22日(土)】
今日は猫の日です
ふじ洲の天才招き猫とんこつ君の
名前にちなんで年に一度だけの
とんこつラーメン闇営業です
暖簾は出しませんのご了承下さい
全てのメニューに
石垣島みや豚チャーシュー3種のります
「みや豚とんこつラーメン」
1,650円税込み
「みや豚チャーシュー麺」
2,200円税込み
「みや豚&もがみ鴨とんこつラーメン」
1,980円税込み
「特製とんこつラーメン」
2,500円税込み
「ニラにんにく」別皿トッピング
220円税込み
ロース肉はその都度焼くので
お時間をいただく場合がございます
お待ちのお客様の人数によって
終了時間を切り上げる場合がありますが
店主の電池が切れるまで
出来る限りがんばります
【21日(金)】
味噌ラーメン終わりそう
今日で終わるかどうかって感じ
昨日出来た豚骨スープは一晩寝かして
鴨ガラと鴨もみじと豚背ガラから
新しいスープを昨日から取ってます
そこへ昨日出来たスープを
新しいスープへ呼び戻していきます
完成まで2晩3日
いい感じに仕上がってきてます
背脂は使わずに福岡博多あっさり系です
夕方とんこつ醤油ラーメン試食して
問題なければ明日と明後日は
闇営業でご提供です
みや豚チャーシュー3種は
闇営業だけになるかもです
闇営業後のとんこつラーメンは
味噌ラーメンが終わった後
期間限定でご提供予定です
今日は生ハムが届く